tech

qmailadmin の導入。 〜書きかけ〜

途轍も無く面倒臭い事に、qmailadmin はいくつかのアプリケーションを必要とします。激しくファック!な感じですね。 qmail vpopmail autorespond 2.0 (or greater) ezmlm or ezmlm-idx qmail, vpopmail については先日のエントリで導入済みなので、autoresp…

Linux への qmail の導入。 〜書きかけ〜

sendmail.cf の勉強したいなぁとか思ってたら、その前に qmail 云々のハナシが出てきてしまった。qmail と言えばこの人!みたいな同僚が一人いるから、作業はいつも任せてたけど、彼は夏期休暇に入っちゃってて良い機会でもあるのでやってみる事にした。いつ…

bind mount

こういう事ができるらしい。へぇ。 Since Linux 2.4.0 it is possible to remount part of the file hierarchy somewhere else. The call is mount --bind olddir newdirmount の man より。 現時点では、olddir の権限で newdir にマウントされるようだが、…

作業ログ。

いちいちマニュアルとか README を読んだり、過去の作業記録探し回ったりしなくていいように覚え書きを残す。 今日のお題は、FreeBSD 5.4 に MySQL 4.1.20 を ports からインストールすること。

RPM パッケージインストール時に実行されるスクリプトの内容。

RPM パッケージを自作したこともあるので、SRPM の SPEC ファイルを参照すればいいと思っていたのだけれども、そんなことをしなくても rpm コマンドのクエリオプションで確認できるという事を今更ながら知りました。 rpm -q --scripts あぁ、man にもちゃん…

/sbin/nologin と /bin/false

その違いを知らないことに、いまさら気付きました。 man nologin NOLOGIN(8) System Manager's Manual NOLOGIN(8)NAME nologin - politely refuse a loginSYNOPSIS nologinDESCRIPTION nologin displays a message that an account is not available and exi…

インストールメモ。

ひさーしぶりにインストール作業をする事になった。過去に何度かインストールしてるからメモ残してるだろうと思っていたら、一つもメモを残してない罠。俺の馬鹿!! そんな経緯もあり、次回作業時に INSTALL を読み返したり、ググル先生にお伺いせずに済む…

ML 作成とユーザ追加。

インストールが済んだら、まずは動作テスト用の ML を作成。

FML のインストール。

初めて作業をするので、メモを残しておく。

Webmin が更新されたのだが。

Webmin 1.1250 がリリースされたので、どこが更新されたのかなー、と見てみたら、セキュリティフィクスを含んでいて、ちょろっと追ってみたら、 perl の脆弱性に起因するような雰囲気? [Dailydave] Webmin miniserv.pl format string vulnerabilityhttp://l…

SMTP Auth と話す。

やったこと無かったので、試しにやってみた。

SSLv2 はヤバイのか?

今日は時間が無いので、明日にでもきっちり読むとしましょう。 http://www.oiwa.jp/~yutaka/tdiary/20050910.html#p01 http://www.oiwa.jp/~yutaka/tdiary/20050923.html#p01 http://www.oiwa.jp/~yutaka/tdiary/20051013.html#p01

SSLv2 はヤバイか?

FreeBSD の SA が出ていた。内容は、 OpenSSL に関するものだった。 ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/CERT/advisories/FreeBSD-SA-05%3A21.openssl.asc http://www.openssl.org/news/secadv_20051011.txt これによると、 SSL_OP_MSIE_SSLV2_RSA_PADDING …

DNS について。

DNS 関係の勉強をしたのは随分前だったので、ひさしぶりにおさらいをしてみる。 むかし、穴が開くほど眺めた、 JPRS の技術資料を再び読み直したら、いろんな事が記憶から抜け落ちていてびっくりする。記憶の保持能力が衰えてるなー。 でもね、大事なのは、…

on RHL9

メモ。 compat-libstdc++ perl-DBI perl-DBI-MySQL mysql mysql-server perl-suidperl perl-DB_File php-mysql sharutils 以上が不足パッケージ。 sendmail imap がコンフリクト。 warning: /etc/mail/submit.cf saved as /etc/mail/submit.cf.rpmsave warni…

FC3

Fedora Core 3 にも対応してたので、念のため導入検証をする。 会社サーバで不足しているパッケージは以下の通り。 netpbm netpbm-progs perl-TimeDate php-imap libc-client に依存するので、それも。 which php-domxml selinux-policy-strict-souces selin…

帯域制限の実験 実践編。

カーネル設定ファイルを編集して、以下の記述を追加。色々関連オプションがあるみたいだけども、同僚の blog 記事を参考にしてみた。 options IPFIREWALL options IPFIREWALL_DEFAULT_TO_ACCEPT options DUMMYNET options HZ=1000 options BRIDGEそれから、…

帯域制限の実験 下調べ編。

とりあえず、man dummynet とかするのが一番最初。

ぬるい話、少し細かく。(RHL7.3)

RHL7.3 の会社サーバに plesk をインストールをする際に、追加インストールが必要な RPM パッケージは以下の通り。 compat-glibc compat-stdc++ mysql mysql-server netpbm netpbm-progs perl-DBI perl-DBD-MySQL unzip php-mysql コンフリクトするパッケー…

ぬるい話。

Plesk の導入検証に関するぬるい話から。OS は Red Hat Linux 。オートインストーラと、RPM パッケージをまとめたアーカイブとが公開されているけれども、個人的には RPM で入れる方が良さそう。バイナリは何やってるかイマイチよくわかんなくて操作性もイマ…

on sendmail

ちくちくと sendmail.cf を再構築したのに……。 [root@myserver mail]# sendmail -d0.11 Version 8.11.6 Compiled with: LDAPMAP MAP_REGEX LOG MATCHGECOS MIME7TO8 MIME8TO7 NAMED_BIND NETINET NETINET6 NETUNIX NEWDB NIS QUEUE SASL SCANF SMTP TCPWRAPP…

on Qpopper

「POP3S qpopper」なんかでググって当たったページを見てみたが、結構色んな configure オプションを付加してて、どこからどこまでが POP3S 対応に必要なオプションかわからない。あぁ、こういうときは公式ドキュメント読む方が早いじゃん、と思い出してチェ…

on ipop3d

私がRHLで使っている imap パッケージに含まれる popper は、そのまま POP3S に対応できるようだ。/etc/xinetd.d/pop3s を有効化して、xinetd を再起動したら、995番ポートを LISTEN するようになる。これは簡単で良い。 Becky! 2.21.02で接続されたら、証明…

今日のネタは、POP over SSL だとか、POP with SSL と言われるアレ。POP3S に関する下調べを行う。確認の意味も込めて、初歩的なハナシから。まずは /etc/services をチェック。 pop3s 995/tcp # POP-3 over SSL pop3s 995/udp # POP-3 over SSL該当する RFC…

ポート転送とか。

iptables でのポート転送を、実際に試してみた。 iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp -d [HOST] --dport [host] -j DNAT --to [TARGET]:[target] iptables -t nat -A POSTROUTING -i eth0 -j MASQUERADEHOSTのhost番ポート宛てに来たパケットの宛先を、TA…