削除したファイル修復できるの?

rm コマンドで削除はしたけど、なんらかのプロセスがファイルディスクリプタを握りっぱなしで、i-node もわかってるという状況で、FreeBSD で削除ファイルを復旧させる事ってできるんですかね? Linux なら、/proc//fd/ディスクリプタ番号?> から復旧させる…

system-switch-mta コマンド

system-switch-mta(-nox)は、/usr/sbin/sendmail が /etc/alternatives/mta へのシンボリックリンクになっているかまではチェックしてくれない。 つまりは、/usr/sbin/sendmail を /var/qmail/bin/sendmail なんかへのリンクに変更してあったとしたら、syste…

ネットワークインターフェースの alias

man rc.conf によると、 network_interfaces (文字列) このホスト上で設定するネットワークインタフェースのリ ストを設定します。たとえば、システムのネットワークデバイスが ループバックデバイス (lo0) と ed(4) ドライバを使用する NIC だ けであるなら…

たまたまではあるが、いわゆる著名なGeekな方との、ほんのちょっとした接点ができた。 インターネット屋につとめる能力的に中途半端すぎる私としては、頑張って食いついて、自分を高めることができればよいなぁと思う。

perl-libwww-perl を導入した。

会社のサーバでは /usr/bin/GET コマンドが使えるんだけども、私の実験機では使えないのが前々から不満ではあったけど、無いと仕事できない><とかいうようなレベルでも無かったので放置していた事をふっと思い出してしまったので、この機会に導入してみた…

2006年5月頃に、中国が日本のメールサーバへのアクセスをアレコレしちゃってメールの送受信が怪しくなった事がありましたが、あれってその後どうなったんだっけ? なんか、最近同様の話をチラホラ耳にし始めて気になりつつある。教えてエロい人!とかダイア…

復旧依頼。 LOG: could not translate host name "localhost", service "5432" to address: Name or service not known WARNING: could not create listen socket for "localhost" FATAL: could not create any TCP/IP socketsヤレヤレ。 /etc/hosts ファイ…

client denied by server configuration

Ports で Apache 2.2.x がインストールされた FreeBSD マシンで SSL サーバの設定。鼻歌交じりで適当に「こんなもんじゃろ?」とか楽勝気分で設定をしてみて、テストページを表示しようとしたら Forbidden 。 「なんでよ?なんでよ?」とか悩みつつログを見…

エディタ

m9

エディタで、emacs と言えばその道のプロの人が使うものであって、vim は emacs を使いこなせないお子様が使うモノだと思っていたのだけども、最近の hotentry とかみると、emacs と vim は双璧っぽい扱いで……。いいの?私?vim 使いのままでいいの?emacs …

ボケ老人のように同じ事をあえて書くけど、半可通鯖管はなぜ Webmin を止めたがるんだぜ?インターネット屋さんをやってきた中での印象っつーと、 タコ鯖管:Webmin でしかサーバ操作できない。 半可通:Webmin を止めてから、sshd やパケットフィルタの設定…

どうでもいいけど、なんで管理してるサーバの Webmin 止めちゃうかなー。 不要なプロセス止めてリソース確保とか、不用意にデーモン立ち上げないとか、そういう理屈はわかるけど、Webmin は動かしてても良いんじゃないかなぁ。Webmin とパケットフィルタの両…

tail コマンドの -n (--lines) オプションは省略可能

m9

……という事を、今日知りました。

EoL でアレな FreeBSD4.x の Ports とか。

ports-supfile の *default release=cvs tag=. を *default release=cvs tag=RELEASE_4_EOL とかやれば、EoL を迎えた時点の Ports を取得できそうな?

SMTP AUTH + submission port の設定で敗北。

FreeBSD 標準の sendmail を SASL2 対応すべく、ビルドしなおしてインストールしてみたが、なんかうまくいってないっぽい。 原因追求するのが面倒臭かったので、ports から sendmail-sasl をインストールするという逃げ道に走ってしまった。敗北主義者m9(^Д^…

Debian の .deb パッケージは ar + tgz

Debian なんて普段触らないからわかんないと言うか知らないよ。 dpkg コマンドを使わずにアレコレしたくて同僚に質問して、発言力をちょっぴり消費してしまった。

pkill コマンド

なにこれ、こんな便利なコマンドあったの?これ使えばユーザ設置の暴走 cgi のプロセスとか一網打尽だよ! うわ、これまで awk とパイプとかで処理してたよ。 そんな事も知らなかった自分が恥ずかしくて赤面しそう!m9(^Д^)プギャーーーッ 元々は Sun Solaris 7 …

shred コマンド

http://www.linux.or.jp/JM/html/gnumaniak/man1/shred.1.html へぇ、こんなコマンドもあるんだなー。dd とかと組み合わせて、ディスク破棄前のクリンナップとかに使えそうな感じ。 まだまだ知らないコマンドや操作がいろいろある。うすぼんやりとサーバを扱…

mod_limitipconn 導入。

同時接続制限用モジュールである、 mod_limitipconn を導入してみた。 DSO 版のインストールは、ダウンロードしたソースコードを展開して make するだけと、とても簡単。Apache の 1.3.x 用と 2.0.x 用のソースコードの二つがあるようで、 2.2.x も、2.0.x …

ports でインストール。

お手軽に ports でインストールメモ。 インストール まずは sendmail を停止。 cd /etc/mail && make stop cd /usr/ports/mail/postfix make install cleanユーザ追加するかとか、 /etc/mailer.conf 置き換えるか聞いてくるので両方 yes 。 sendmail を廃止…

httpd-2.2.2 をソースコードからインストールしてみたところ、先日の怪しげな挙動がおおむね再現された。Content-Length が 0 になったり、Content-Type が text/plain だったり。ただ、パケットは http ヘッダ,http ボディともに 1 パケットで送り返され、…

Fedora Core 5 に Fedora 配布の httpd-2.2.2 をインストールして使ってる人で、500 エラー ( Internal Server Error ) の出力がおかしいとか、そんな人いませんかね? telnet で 80番ポートを叩くと、エラーは出力されているように見える。 Content-Length …

個人実験機構築メモ。

会社の都合で設置データセンタ変更。物理移動は面倒臭いので、新しいサーバを用意してもらって一から再構築。なんか変だと思ったら、デフォルトゲートウェイの IP アドレスやネットマスクを間違えて設定されてた。同セグメントの別サーバからログインしてた…

ftp://ring.aist.go.jp/pub/net/mail/postfix/index.html ここいら辺からダウンロード。 基本的には、 tar xfzv postfix-2.3.2.tar.gz cd postfix-2.3.2 make make installで良い。 SMTP AUTH (cyrus-sasl) 対応をするには、Makefile の修正が必要になる。 R…

ttp://kobitosan.net/postfix/trans-2.2/jhtml/SASL_README.html ttp://kobitosan.net/postfix/trans-2.2/jhtml/postconf.5.html#smtpd_sasl_auth_enable ttp://web.arena.ne.jp/suitepro/support/manual/mailserver/postfix.html 同業がマニュアルとして公…

前回の qmail ネタの清書も終わってないのに、次の仕事が!仕事が! なんか、最近忙しい。

qmailadmin の導入。 〜書きかけ〜

途轍も無く面倒臭い事に、qmailadmin はいくつかのアプリケーションを必要とします。激しくファック!な感じですね。 qmail vpopmail autorespond 2.0 (or greater) ezmlm or ezmlm-idx qmail, vpopmail については先日のエントリで導入済みなので、autoresp…

Linux への qmail の導入。 〜書きかけ〜

sendmail.cf の勉強したいなぁとか思ってたら、その前に qmail 云々のハナシが出てきてしまった。qmail と言えばこの人!みたいな同僚が一人いるから、作業はいつも任せてたけど、彼は夏期休暇に入っちゃってて良い機会でもあるのでやってみる事にした。いつ…

いい加減、 sendmail の勉強をしなきゃならない時期が来たのかもしれない。習得目標は、 sendmail.cf を読解し、ある程度は手書きできるレベル。非常に敷居の高い感があるが、逃げてばかりもいられないような気がしてきた。とりあえずは、会社のコウモリ本を…

bind mount

こういう事ができるらしい。へぇ。 Since Linux 2.4.0 it is possible to remount part of the file hierarchy somewhere else. The call is mount --bind olddir newdirmount の man より。 現時点では、olddir の権限で newdir にマウントされるようだが、…

作業ログ。

いちいちマニュアルとか README を読んだり、過去の作業記録探し回ったりしなくていいように覚え書きを残す。 今日のお題は、FreeBSD 5.4 に MySQL 4.1.20 を ports からインストールすること。